【令和7年度郷土資料解題講座「『川越の紀行』を読む」の募集を開始します】

投稿日:

「講座概要」
開催日時:9月28日(日曜)午後1時30分から3時30分まで
講師:山野 清二郎先生(埼玉大学名誉教授)
会場:中央図書館3階 視聴覚ホール
対象:15歳以上(中学生を除く)、川越市民優先
定員:100人(申込多数の場合は抽選)
経費:なし
内容:明和7年(1770年)に鈴木三保子が二泊三日で川越の地を訪れた際に記した紀行文『川越の紀行』を読んでいきます。
申込み:9月2日(火曜)9時30分から12日(金曜)19時まで電子申請、中央図書館2階カウンター及び電話、FAXで受付。手話通訳ご希望の方は、参加申込みと一緒にお申込みください。
電子申請はこちら
その他:参加者には9月17日(水曜)から19日(金曜)までに、電子メール、電話、FAXで連絡いたします。抽選となった場合、9月19日(金曜)までに連絡がつかない方は当選無効とし、次点の人を繰上げ当選とします。
※公共交通機関での御来館に御協力をお願いします。